シニアからの学び

介護・主夫業・花作り, etc. シニアから学びの日々が再び

花作りで教えられたこと

ストレス多き現代、自分なりのストレス対処方法が必要 ~コーピングリストが有効

今の時代、様々なストレスにさらされますね。最近は、ウクライナ紛争、イスラエル・ハマス衝突など世界の衝撃的なニュース、さらには、豪雨、地震などの自然災害、超高齢化社会、AIなどのIT技術の進歩・・・などなど、昔と比べ、情報量は膨大になり、ストレ…

「好き」から「楽しみ」に 豊かな生活は「楽しみ」から

花を育てていて、3本植えたら3本共に咲くことを願う、10本植えたら8本ぐらい咲かないと満足しない・・・私はいつもこれでした。とにかく、失敗は嫌い。でも、これでは、好きだけど・・・楽しくないことに気づきました。 「好きこそものの上手なれ」という…

花作りと料理の基本 簡単なようで難しい 意外と分かっていなかった!

花作りの基本、なんでも基本は同じですが、「何故、そうなのか?」「何のためにそうするのか?」の原則・原理を理解していないと、とんでも間違いを起こすことに気づきました。基本は簡単なようで意外に難しいです。 それが分かったのは、”夏の水やりの”時間…

花作りと料理の基本 簡単なようで難しい 意外と分かっていなかった!

花作りの基本、なんでも基本は同じですが、「何故、そうなのか?」「何のためにそうするのか?」の原則・原理を理解していないと、とんでも間違いを起こすことに気づきました。基本は簡単なようで意外に難しいです。 それが分かったのは、”夏の水やりの”時間…

何事にも「時」があります 花作り・生活で大事な「時を守る」・「時を待つ」

夏の花の水やりの目安は、朝は、まだ日差しが弱いうち(午前9時まで)。でも、最近の私の朝の水やりは、10時をすぎ、11時になったり12時近くになったりしていました、これは全くダメ!! 家事もやっているし、仕方がないと思っていましたが・・・この考えが…

ゼフィランサスが1年待って咲きました! 「待つ」こと大事ですね

庭に植えていた、ゼフィランサス(白い花のタマスダレ)、1年待って、ようやく咲きました! 他の花と同じように、毎日水をやり、毎週液体肥料をやっていました。そのたびに、なかなか花が咲かないなあ?と思ってました。そして、1年がたった今、何と、綺麗な…

園芸も料理も 地道な努力からの「自信」と「チャレンジ精神」が大切

実は、あるとき、一部傷んでいたリンゴを、傷んでいた箇所のみ切取り、あとは、キチンと食べやすいように切っている自分を見て、「あー、果物がどんな状態でもキチンと切れるようになった!」と妙に感心していました。 私の食事は、3食ともに野菜と果物のサ…

園芸も家事も 面倒くさい!と思ったら負け 淡々とやるのみ

この前、本の片付けの後、お風呂に入ったら、夕食も食べずに、うっかり寝てしまい、起きたら朝、本当に「しまった!」です。台所の片付けがてんこ盛り、洗濯物も干していない、朝の花の手入れもある、さらに、一週間に一度の生協の注文の日、注文書を作成し…

「悪いこと」は拡大解釈されがち 逆に「良いこと」を見つけ拡大評価しよう!

人は、悪いところはすぐに目につきますが、良いことはなかなか見つかりませんね。そして、悪いことは過大評価し、良いことは過小評価しがちです。 ユリ、グラジオラスなど背の高い花が多い私の庭。数日前、強い風と強い雨で、倒れた花がチラホラ、こんな時、…

刺激が多い時代 だからこそ大らかに、たくましく! 花作りでも大事

台風、大雨、地震などの自然災害も年ごとに大きくなり、嫌な事件も多発、さらにネットからの多量の情報、敏感な私は、それらが起きるたびに、心が揺さぶられます。本当に、刺激の多い社会になりましたね。 だから、最近思うんです。情報が多すぎて、現代人は…

初心者の私が学んだ!花の手入れで大切なポイントとは?

花作りを始めた頃は、庭に花を植えて、ほぼ毎日、水をかけ、一週間に一回程度の液体肥料、そして、時々やる雑草取り。でも、これでは、花は長く咲きませんでした。咲いた花が散ったら、その後は咲く気配がない。 最近、ようやく、何が原因か分かりました(す…

園芸は認知症対策に有効 園芸を大いに楽しみましょう!

認知症の母から教わった園芸の「花作り」。母がグループホームに入所後は、私が実家の庭で花を育てていますが、「花作り」は運動にもなり、日光に当たり、頭を使いますね。実は、園芸作業は、認知症予防・改善に有効なんです。 園芸療法で認知症予防・改善!…

劣悪な環境でも咲く「アネモネ」に感謝! 生命の”たくましさ”を教えられる

一円玉の半分以下しかない”種”から育てた「アネモネ」、それも、土の状態が良くない劣悪な場所、多分、強い「アネモネ」だったら咲いてくれると思って昨年の10月末に植えました。 そして、5ヶ月後に咲いた「アネモネ」、咲かなかったものもありますが、それ…

花作りで健康に! 運動、日光浴、認知症ケアにも

私は生来、”ズボラな人間”、退職後、認知症の母を介護するまでは、1日中パソコン三昧、座ったら4~5時間はそのまま。運動もなし。本当に不健康な毎日でした。 それが変わったのが、認知症の母の介護で始めた「花作り」。母は認知症になっても、花作りを楽し…

”待つことの大事さ”を教えてくれたスミレとパンジー

玄関外の門扉の所に、昨年11月に植えた、スミレとパンジー。4ヶ月待って ようやく咲きました!! ここは、土の状態も悪く、風強く、西日が強烈な場所、今まで、いつくかの花を植えましたが、ほとんどが咲きませんでした。そこで、リサイクル材などで土を改善…

花作りは失敗から学び 失敗で知識が広がりました 失敗は大事かも?

私の頭は頑固で融通がきかずせっかち(悪い性格!)なので、事前に調べてからというより、失敗で学んでいくことが多いですね。なお、私は失敗に弱いのですが、「二度と失敗しないぞ」という気持ちも強いので、”失敗から学ぶ”という方法、気に入っています。 …

寒さと雪にも強いビオラ・パンジー そしてアランの生命への賛歌

今日、2月3日(金)は節分。そして、明日、2月4日が立春、春の始まりです。でも、天候は、まだまだ冬ですが、春の足音がもうすぐ聞えますね。 四季の最初が、立春、立夏、立秋、立冬。この4つは「四立(しりゅう)」と呼ばれています。実は、この四立の前日が…

久しぶりに庭にジュリアンを植えました

これまで、何回か庭に植えて、あまり咲かなかった「ジュリアン」。買物で立ち寄ったお店に、とてもいい色で華麗な「ジュリアン」があったので、思わず買ってしまいました。 「ジュリアン」は寒さにとても強く、開花時期は11月〜4月と長く、秋冬の時期にはビ…

今は、(咲く)時を待っている花たち コヘレトの言葉「何事にも時がある」

今、庭にはビオラ、パンジー、葉牡丹、が咲いています。(咲く)時を待っているのは、アネモネ、水仙、椿、チューリップ・・・だいたい、この順番で、私の庭では咲きそうですね。 最近は、天気が春みたいな陽気なので、ビオラ・パンジーさんは元気です。太陽…

花作りで四季を感じ楽しむ 日本の四季に感謝!

日本には四季という素晴らしいものがありますね。花作りのお陰で、四季を感じ楽しむことができるようになりました、有り難いことです。最近では、半年後を見て、花を植えています(少しは進歩したかも?)。 また、料理でも季節毎の野菜や果物を美味しく頂け…

今年はビオラにも支柱 「立ち止まって、じっくり見る」ことは花作りには大事

庭に植えている、ほとんどの花、ゼラニウム、百合、サルビア、グラジオラスなどには支柱を立てます。風対策はもちろん、うまく成長するには支柱がかかせませんね。 ところが、これまでは、ビオラ、パンジー、スミレには支柱は活用していませんでした。支柱無…

アネモネ、強くたくましい花、咲くのを今か今かと待ってます!

アネモネは冬の2月から初夏の5月まで咲く、冬・春・初夏を通じて咲く貴重な花。それに、枯れた花を摘んでいくと、下からどんどん咲いてくる強い花。 私は、アネモネは種から植えます。種と言っても本当に小さい! 一円玉の3分の1ぐらいの大きさ。誤って地面…

花作りにとって大事なこと 先入観をなくしチャレンジ そして失敗・不運にメゲないこと

今は施設に入っている母が好きだった「葉牡丹」。何故か好きになれませんでした。何故? 理由は無いんです、「なんとなく好きになれない」。 この「なんとなく好きになれない」というのがくせ者ですね。いわゆる先入観、思い込み。私はこれが強い性格。人を…

毎年楽しみの”シクラメン” 鉢植えを買ってきて楽しんでいます

毎年、楽しみにしているのが、冬のシクラメン。 シクラメンは庭に植える”ガーデンシクラメン”がありますが、ことごとく撃沈しています。 それで、毎年、花屋さんから”シクラメン”の鉢植えを11月頃買って来て、翌年のできるだけ長い期間、楽しめるように努力…

今日は雑草取りに熱中! 雑草取りは花栽培の準主役

庭の雑草取り、本当に嫌です。雑草放っておきたい、したくない・・・こんな言葉が頭の中にいつも浮かんできます。 なお、今日はお告げがありました「おいおい、雑草が伸びているぞ! ほおっておくと、広がるよ~」という内容。 確かに、庭のいつもの所の雑草…

夏から秋に咲く「ナデシコ」 日本女子サッカーの愛称

2011年7月17日、サッカー女子 ワールドカップで『なでしこジャパン』がアメリカをPK戦の末、やぶって初優勝。 2011年は、3月11日に東日本大震災が発生した年でもありました。2011年は、「震災となでしこの年」。 サッカー女子のワールドカップでの優勝は、大…

母と私の庭造りの違い それは”丁寧さ”

母は、認知症になっても、毎日、庭に出て、花の手入れをしていました。 母は、丁寧に花を並べ、丁寧に土を耕し、丁寧に雑草をとり、丁寧に枯れた花を一つ一つ摘んでいました。その結果、添付の写真1(綺麗な方です)のように、庭は見事に整理されていました…

コスモス2種類 今年も咲きました 秋はやっぱりコスモス

コスモス、漢字では秋桜、やっぱり秋はコスモスですね。今年も庭にコスモス咲きました。 庭には、コスモスとキバナコスモスの二つを植えています。 キバナコスモスは6月~11月咲き、夏から秋と楽しめますね。通常のコスモスは少し遅れて咲きますが11月まで咲…

グラジオラス、ゴージャスで強い花 百合と同じ時期に咲きます

グラジオラス、昨年、始めて植えました。名前だけは聞いていたので、多分、綺麗な花だろうなという感じで、どんな花が咲くのかも知りませんでした。 そんな私、昨年、グラジオラスが咲いたとき、何だ!この花と驚きました。細長い花、今までの花とは全く違う…

ビオラが咲き始めました 小ぶりですが、いろんな色が楽しめます

大好きな”ビオラ”が咲き始めました。 冬から春、そして梅雨に入る5月までの長い期間(約半年)、楽しませてくれる花”ビオラ”、花の少ない時期に咲く、貴重な花です。 同じ花の種類に”パンジー”、”スミレ”がありますが、一番好きなのは”ビオラ”ですね、元気が…