シニアからの学び

介護・主夫業・花作り, etc. シニアから学びの日々が再び

シニアの独り言

私に無かった”覚悟”と”平常心” 「こころの処方箋」が教えてくれました

最近、自分の考えや価値観が、なんか違うぞと思え、さらに、70歳間際になっても、自分のことすら分かっていないことに気づき、あ然。 で、結局、あー自分には、自分の考えや価値観(大げさに言えば”生き方”)を変える「覚悟」がないと分かってきました。 70…

私に家族のあり方を教えてくれた”アラン「幸福論」”の言葉

家族の問題に悩んでいたとき、私に家族のあり方を教えてくれたのが、アランの「幸福論」でした。この本には、「仕事は大事にするのに、何故の家族のことを大事にしないのか」など、随所に家族について、書かれています。 特に”35 家庭の平和”の内容は、思わ…

本来の自分を取り戻すには とらわれているものを手放すことが必要 アラン「幸福論」から

70歳に近くなった私、どういうわけか、今までの自分の考えや価値観、これって、本当に正しいの?って疑い始めました。認知症の母の介護をしたときから、うすうす感じていたことです。 認知症の介護は、自分の考え・性格(我がまま性格、変な完璧主義など)は…

”ほほ笑む”だけで 自分の悲しみはやわらぎ、相手もおだやかに アラン「幸福論」から 

フランスの哲学者アランの「幸福論」、もともとがフランス語なので、日本語に訳した表現が少々分かりづらい所があり、多少読みづらいですが、アランの「幸福論」は、日常生活に役立つ言葉、勇気をもらう言葉など、生きる上で大切なことをたくさん教えてくれ…

ゆっくり動く効果はスゴかった! 気分も落ち着き、鼻水も止まった

最近の急激な寒さで、体調が狂い、鼻水が止まらず、困っていました。ところが、昨日、体がしんどくて、ゆっくり動いていたら、何故か、鼻水が止まりビックリ! 私は、時間ギリギリになって、バタバタ動くほうだから、温度の変化もあり、自律神経が狂って、鼻…

亡くなって始めて分かった父の優しさ そして『父母恩重経』について

生前は優しさを感じなかった父ですが、亡くなった後は、いろんな事が浮かび、また、実家の片付けをする中で、父の優しさを少しずつ感じるようになりました。生きている間に、もっと優しくしていれば・・・ でも、人生に ”たられば”、「もし…していたら、もし…

シニアからの自分の目標 「決して怒らず いつも静かに笑っている」

誰でも知っている、 宮澤賢治さんの「雨にも負けず」という詩。 「雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫な体をもち」 宮沢賢治さんは37歳という若さで亡くなっていますが、「雨にも負けず」という詩の中に次の素敵な言葉があります。大…

心がけたい「止まって、見て、進む」 止まると思わぬ発見が

アメリカの有名な講演会「TEDトーク」というのがインターネットで公開されていますが、その中の一つの講演に以下がありました。 TEDトーク 「Want to be happy? Be grateful (幸せになりたい? 感謝しなさい)」 講演者は、Brother David Steindl-Rast(ブ…

耳の痛い 論語の言葉 「意なく、 必 なく、 固 なく、 我 なし」

中国の古典で、最も有名な「論語」。なんか気難しいことが書いている・・・というイメージを持ちがちですが、そんなことはないです。まあ、中には気難しいこともありますが、日常生活に役立つ言葉もたくさんあります。 なお、「論語」の解説本は山ほどありま…

待つことの大事さ 空海さんの言葉 「人を待ち、時を待つ」

花を作っていると”待つ”ことの大切さが分かってきます。球根から育てるチューリップ、ユリは、植えてから花が咲くまで、半年も待たないといけません。 私は”人を待つ”ことはできませんが、”花を待つ”ことはできるようです。何が違うのだろうと考えたら、花に…

綺麗に咲く花たちと 宮澤賢治さんの「雨にも負けず」

庭のビオラ、パンジー、ゼラニウム、コスモス、そして、ナデシコ。花は、いくら寒くなっても、いくら風が強くても、文句一つ言わず、綺麗に咲いています。 植物も他の動物も、自然の変化に黙々と耐えています。自然の変化に文句を言うのは人間だけかもしれま…

シニアになったら心がけたい 「足(たる)を知り、止(とどまる)を知る」

シニアになって、親の介護も一段落すると、自由な時間が増えてきます。そんなとき、アレコレと、ついつい、手を伸ばしがち。でも、私の場合、結局、長続きせず、時間とお金の無駄に。 また、電子書籍でも同じ、良さそうな本があったら、一応サンプルを見て、…

何故、人を嫌いになっているのか分析してみよう、私の結果は? また、人への先入観は禁物

私には、どうしても嫌いな人が何人かいる。でも、何故、嫌いなのか、どう考えても不思議。そこで、何故嫌いか分析してみることにした。 嫌いAさん ←ほとんど私と同じ性格だった! XX①自分がいかに偉いか、よくやっているかを示す ②人のことを考えずに、勝手…

チョッピリ年をとったら 「二人の時は一人のように 一人の時は二人のように」

どこかでみつけた次の言葉、60を過ぎてから、いつも頭にあります。とても考えさせられる言葉です。 「二人の時は一人のように 一人の時は二人のように」 最初、この言葉を見たとき、あー、年をとったら、夫婦の片側がいつ亡くなってもいいように考えときなさ…

日々やることを丁寧にすることで豊かに ~SNS活用は日々の丁寧さを無くしてしまう

ある趣味のSNSに昨年11月から登録し、活動を開始。日々、SNSに日記を投稿し、”いいね”をもらうことや、コメントをもらうことに喜びを感じていた。 なお、私は主夫として家事をこなし、好きな花作りをしているが、SNSを活用し初めてから、なんか、日々バタバ…

年末・年始の疲れを好きな食べ物で! 手作り料理でストレス解消・リフレッシュ

年末・年始、こんどこそ、ゆっくり、のんびりやろうとしたのに、やっぱりダメ。墓の掃除、仏壇・神棚の掃除、部屋の片付け、買物、そして、年賀状、更に、グループホームにいる母への手作りの計算ドリル作成(何故か、今でも計算が好き?)・・・ もうやめた…

ストレス解消に役立つコーピングとは 自宅介護・仕事などのストレス対策に有効

花作りは、認知症の母を自宅介護している時、私にも母にも、良い気分転換、リフレッシュの時間でした。私には、介護をしていることを忘れさせる時間だったと思います。 認知症の母を介護しているとき、読んだ本の中に、認知症の介護の人には「コーピング」が…

2023年 新年を迎えて

2023年、早速、初詣に行き、感謝の念を伝え、「笑顔を忘れないように」と願いました。 また、今年こそ、新型コロナが収束し、グループホームに堂々と面会に行きたいですね。今は、グループホームの玄関に仕切り板をつけ、玄関の外からの面会、時間は5分以内…

2023年の抱負 考えてみました

母がグループホームに入所してから早2年、実家に一人住んでの家事全般(主夫)、実家の片付け、花作りと、てんてこ舞いの一年でした。 会社を退職しての10年間、パソコン講師などの仕事をしてきましたが、介護の為、福岡から実家の長崎に戻り、それ以降は介…

笑顔の効果は抜群! 家庭・会社での笑顔は潤滑油

笑顔の効果を2つ紹介。 一つは、無愛想で印象の良くなかった隣の家の人が、あるとき笑顔で接してくれました。その時から変わったんです、「あーこの人、いい人だったんだ!」スゴイですね。 数年間の印象が笑顔一つで変わる、初めての経験でした。*隣の家の…

田舎は面倒くさいことが多い! でも「面倒くさい」ことが「シンプルで豊かな生活」に

今回は独り言+ボヤキ日記です。福岡の都会から、田舎の長崎の離島に戻ってきた私。なにせ、面倒なことが多くなりました。 近所付き合い、回覧板、家の外まで掃除、日々の挨拶、みんなでの地域掃除などなど。今日は、たまった家事も多く、気分は相当ブルー。…

花作りで四季を感じ楽しむ 日本の四季に感謝!

日本には四季という素晴らしいものがありますね。花作りのお陰で、四季を感じ楽しむことができるようになりました、有り難いことです。最近では、半年後を見て、花を植えています(少しは進歩したかも?)。 また、料理でも季節毎の野菜や果物を美味しく頂け…

”手抜き” ”諦める” ことが自分を助ける場合も

家事でも勉強でも、することが勇気がいるように感じますが、私の様に、潔癖症、完璧主義の人間には、”手抜きする”勇気が、とても大事なような気がします。 私は何事も、決まった手順でやらないと気が済まないタイプ、そして、一度やると決めたら、何があって…

チャレンジは それだけでも充分価値が 上手くいくかどうかは運次第

今年のチューリップ、合計で33本植えました。半分は、植える場所が無かったので、新しい場所の土を掘り起こし、そこに植えました。さて、何本咲くかな? 25本以上咲く ・・・大正解! これは奇跡です、神様に感謝半分~24本咲く ・・・これが当たり前、充分…

毎日「なんとかなるさ」精神で 沖縄の方言で「なんくるないさ」

いつも偉そうなことを書いてすいません。今日も書くかな? 今日は「なんとかなるさ」(沖縄の方言で「なんくるないさ」)の日。 今、私は母がグループホームに入った後、一人実家にいて、実家を守り、実家の後片付け中。 昨日、グループホームの母に送る計算…

クリスマスだ やれ正月だと 騒がしい世の中 マイペースで疲れをとりたい!

今回は、長いボヤキです、気楽に読んで下さいね。 世間は、ビッグフライディで値引き商戦、クリスマスだ やれ正月だと 騒がしい世の中。でも、この時期、ゆっくり疲れをとりたいですよね。 最近は、年末・年始は静かに過したいと思うようになりました。年末…

実家の片付け中 今日は亡き父の優しさを感じた一日でした

認知症の母がグループホームに入って、しばらくはゆっくりしていましたが、今年の4月から両親が住んでいた実家の片付けをスタート。最初は、まあ、ゆっくりやるかと気楽に考えていた私。 ところが、実際にやってみると、なかなか進まない。始めてから半年が…

情報があふれ、時間に追われ、効率優先・大量消費・・・”丁寧さ”が消えた?

実家で一人、家事や花作りに追われていると、いつもバタバタしている。 にも関わらず、私は、パソコンでメールやSNSの情報チェック。だから、家事や花作りも、一層バタバタ、バタバタ。余裕無し。 私には必要以上の情報があふれ、時間に追われ、効率優先で余…

俺が俺がの我《が》を捨てて、お陰お陰の下《げ》に生きる ~良寛さんの言葉

良寛さんの言葉に 『おらがおらがの「が」を捨て、おかげおかげの「げ」で生きよ』 とあります。 一般的には 『俺が俺がの我《が》を捨てて、お陰お陰の下《げ》に生きる』 と言われているようです。 私は、これまで、『俺が俺がの我』が強かったようです。…